top of page

※ご予約&お問い合わせは「CONTACT」より、お願いいたします。

※ご希望のツアー内容、ご希望日、参加人数をお知らせください。

​ガチSweet Corn Tour

〜「究極の旬」を収穫する〜

⚫️7月20日〜8月15日 ※月木以外

⚫️日の出少し前から約3時間

⚫️北海道芽室町(十勝)の農場 ※現地集合、雨天決行

⚫️料金

 (貸切) 50,000円(税込)、9人以下

 (個人) 15,000円/人(税込)、2人以上で催行

 (団体)   6,000円/人(税込)、10人以上

 ※農場のトウモロコシは購入(&送付)ができます。

⚫️内容

「今日はこの区画」農家さんが見極めた、今日一番美味しいトウモロコシの、収穫作業をします。

トウモロコシの温度が上がる前、農家さんが収穫しているのと同じ時間に作業を開始するので、

日の出の少し前に集合時間を設定します。(お申し込みの際にお伝えします)

農家さん自身が毎朝行っている”味チェック”、収穫したばかりのトウモロコシの試食、昨日と今日の

トウモロコシの味の違いなどなど、食べる体験で「究極の旬とは何か」を実感してください。

長靴、作業着、軍手など、作業着一式は、こちらでご用意しますが、汗をかき、汚れても良い格好で

お越しください。

2.png
​ガチAspargus Tour

〜「究極の旬」を収穫する〜

⚫️5月9日〜5月31日 ※金土のみ

⚫️6時〜9時

⚫️北海道音更町(十勝)の農場 ※現地集合、雨天決行

⚫️料金

 (貸切) 50,000円(税込)、9人以下

 (個人) 15,000円/人(税込)、2人以上で催行

 (団体)   6,000円/人(税込)、10人以上

⚫️内容

アスパラガスは、早朝、気温の上がる前、一本一本を手作業で収穫していきます。

鎌を入れた瞬間に切り口からポタポタと水が滴ります。

風が吹いたら、霜に当たったら、寒さが続いたら。そもそも新鮮なアスパラガスとは?

農家さんと一緒にアスパラ収穫作業を行い、収穫したばかりのアスパラはもちろんのこと、

ジャガイモなどの野菜を炭火で焼いて食べましょう!「究極の旬とは何か」を実感してください。

長靴、作業着、軍手、アスパラ鎌など、作業着一式は、こちらでご用意しますが、

汚れても良い格好でお越しください。

HP4枚.png
​農家の暮らし・のぞき👀体験

〜十勝農家の暮らしを体験する〜

⚫️通年 所要時間約3時間

⚫️北海道(十勝)の農場・牧場 ※現地集合、雨天決行

⚫️料金 10,000円/人(税込)、2人〜

⚫️内容

「畑」「牛(酪農)」「馬」のいずれかのテーマでご案内させていただきます。

その日の、その時間に、農家さんが実際に行っている「農作業」を実施していただきます。

普段食べている食べ物が、どのように作られているのか、食の最前線を体験してください。

長靴、作業着、軍手など、作業着一式は、こちらでご用意しますが、

汗をかき、汚れても良い格好でお越しください。

※ご希望の日、テーマにより、最適な開始時間をご提案します。お問い合わせください。

3.png
​大豆からの豆腐作り

〜十勝大豆の豆腐づくし(試食)〜

⚫️通年 10:00〜14:00

⚫️北海道(十勝)の調理実習室 ※現地集合

⚫️料金 8,000円/人(税込)、2人〜

⚫️内容

大豆から、木綿豆腐、(絹豆腐)、おぼろ豆腐を作ります。

他、豆腐を作る際に出た「おから」を使って、おかずを1品、お菓子を1品、作ります。

アレルギー、苦手な食材がある場合は、申込の際にお知らせください。

1.png

ツアーの様子はこちら​をどうぞ。

​オーダーメイドツアー

こんな体験がしたい!など、ご要望に応じたオーダーメイドの

ツアーも​承っております。お気軽にお問い合わせください。

・十勝の産業ガイド(農業、酪農、馬)

・ネイチャーガイド(野鳥、草花)、

・調理体験(米麹、醤油麹、味噌、豆腐、パン、ビートから砂糖作りなど)

HP2枚.jpg

©2024 香ノ舎(kanoya)

bottom of page